電話でのお問い合わせお問い合わせフォームへ

大谷総業運輸倉庫株式会社

運輸安全マネジメント


輸送の安全確保に関し従来からの各交通モードの事業法に基づく保安監査に加え、運輸事業者自らが経営トップから現場まで一丸となり安全管理体制を構築・改善することにより輸送の安全性を向上させることを目的とした運輸安全マネジメント制度が平成18年10月に導入されました。

国土交通省 launch

第49期運輸安全マネジメント取り組み

≪事業所の事故防止の為の安全方針≫
全社
目標
追突・人身事故撲滅 仕事のA(当たり前のことを)B(バカにせず)C(ちゃんとやる)の遵守
反省
安全確認不足による事故発生により、無事故体質の確立ができなかった
改善
業務巡回・営業所会議参加によるコミュニケーションの実行
南箕輪営業所
目標
無事故無違反で全営業所の模範となる
反省
確認不足が多かった
改善
指差し確認などを取り入れ、安全確認の徹底
伊那営業所
目標
伊那営業所独自のルールの徹底
反省
今期は、物損事故の損害額だけで200万円になってしまった。2期連続で100万円超えとなった。
その結果、事故件数、損害額共に社内ワースト1となってしまった
改善
全所員に、伊那営業所独自のルールの再確認と再徹底に努めて参ります
飯田営業所
目標
無事故でとにかく無事帰る
反省
熱中症における運行の可否、休憩の取り方
積荷破損、養生先方だったが、途中での確認を怠った指示不足
改善
体調に合わせた休憩、無理に動かない
心配と思ったら再度確認をしてもらう様指示
松本営業所
目標
初心貫徹、個々が無事故を誓い貫き通す
反省
初任者教育の不足
改善
声掛けの繰り返し、配車の配慮
長野営業所
目標
日々、作業安全性の改善を図る
反省
2件の事故発生。目標未達。若手への指導不足であった
改善
より踏み込んで新人ドライバー教育を行う
松本第2営業所
目標
輸送の安全及び確実な納品作業を常に追求し向上し続ける
反省
検品不足が目立った、慣れによるミスが多発した
改善
手間を省かない、マニュアルの徹底をおこなう
≪事業所の安全に対する数値目標達成状況≫
全社
目標
追突・人身事故ゼロ
結果
目標未達成
南箕輪営業所
目標
事故0で10,000pt達成を目指す
結果
目標未達成
物損事故4件
伊那営業所
目標
(人身、物損、荷物)事故を0にする
結果
目標未達成
人身事故0件 荷物事故1件 もらい事故1件
飯田営業所
目標
事故ゼロを目指す
結果
目標未達成
物損事故1件 荷物事故1件 もらい事故1件
松本営業所
目標
ミスゼロ、漫然運転をしない
結果
目標未達成
物損事故3件 もらい事故1件
長野営業所
目標
事故ゼロ、ミスゼロ、クレームゼロ
結果
目標未達成
物損事故2件
松本第2営業所
目標
車両事故0件、商品・家屋破損事故0件
結果
目標未達成
車両事故1件 商品・他事故5件
≪事業所の重大事故に関する情報≫(自動車事故報告規則第2条に規定する事故件数)
全社
件数
0件
南箕輪営業所
件数
0件
伊那営業所
件数
0件
飯田営業所
件数
0件
松本営業所
件数
0件
長野営業所
件数
0件
松本第2営業所
件数
0件

今期運輸安全マネジメントはこちら


keyboard_arrow_left前のページへ